愛知県の北部に位置する犬山・瀬戸・一宮は、それぞれに歴史・文化・工芸・自然など多彩な魅力を持つ観光地です。名古屋からのアクセスも良く、日帰り旅行にもぴったりです。
---犬山市の観光スポット
犬山城(国宝)
日本最古の現存木造天守を持つ犬山城は、天守からの眺めが素晴らしく、特に木曽川沿いの景色が魅力的です。国宝に指定されており、歴史ファンにも人気のスポットです。
犬山城下町
犬山城の周辺には、江戸時代の風情を感じさせる犬山城下町が広がっています。カフェや土産店、食べ歩きグルメが豊富で、着物をレンタルして街歩きを楽しむのもおすすめです。
博物館 明治村
明治時代の建築物を移築・保存している野外博物館。明治時代の暮らしや文化を体験でき、映画やドラマのロケ地としても有名です。広大な敷地で、1日楽しめます。
リトルワールド
世界の民族衣装や文化を体験できる野外民族博物館。世界の料理を味わえるフードエリアも充実しています。ファミリーにも人気です。
---瀬戸市の観光スポット
瀬戸蔵ミュージアム
瀬戸焼の歴史を学ぶことができる施設で、やきものの展示や製作体験が楽しめます。瀬戸の街並みを再現した展示空間もあり、写真映えするスポットです。
瀬戸本業窯・窯元散策
瀬戸の伝統を守る本業窯(ほんぎょうがま)では、陶器の制作工程を間近で見ることができます。周辺にはギャラリーやカフェも点在しており、散策にぴったりです。
深川神社
瀬戸の町を守る陶祖・加藤四郎左衛門景正を祀る神社で、陶器製の狛犬や灯篭など、やきものの町ならではの光景が楽しめます。
岩屋堂公園
市内にある自然豊かな公園で、紅葉やホタルの名所としても知られています。夏には川遊びもでき、季節を通じて楽しめるスポットです。
---一宮市の観光スポット
真清田神社(ますみだじんじゃ)
尾張国一之宮として古くから信仰を集める格式ある神社。境内は広く、春の桜や夏の七夕まつりの舞台としても有名です。
一宮七夕まつり
毎年7月下旬に開催される一宮最大のイベント。仙台・平塚と並ぶ「日本三大七夕祭り」の一つに数えられ、街中が華やかな七夕飾りで彩られます。
138タワーパーク(ツインアーチ138)
木曽川沿いにある広大な公園で、シンボルのアーチ型展望塔からは濃尾平野を一望できます。バラ園や広場、遊具もあり、家族連れに人気のレジャースポットです。
起宿・尾張の宿場町
かつての東海道・美濃路沿いに栄えた宿場町「起(おこし)」の風情を残すエリア。旧街道沿いには歴史ある町並みが残っています。